2012年12月17日月曜日

モンキーパーク201212 ゴリラ チンパンジーだよ

タロウくんの室内

仲がいいですね ここは2匹

朝御飯です こちらは3匹 (サチコ)と思います

両手に果実

ヨイショ 行くか
歩き出します

人間みたいに歩きます
特別なチンパンジー

これはすごい!!!!!

普通の歩きかた

マンドリル ボスらしく毛並みが美しい

機嫌ななめのタロウ ゴリラ!
にらんでます

外に出すのが遅れたそうです

いつまでも元気でね

紅葉が奇麗

2012年10月28日日曜日

美味 ラブラブ人参

仲よし人参

鮮やかな色

この人参は間引き品

この畑の人参

成長してきました

もう一息で収穫
美味しい人参ジュースができます

2012年9月4日火曜日

人参プロジェクトin各務原 どこか懐かしい味がする

これは夏人参で 少し植えてみました
本来は人参ジュースの材料(蜂蜜入り)
この蜂もここで飼っています

この人参は無農薬なので
葉っぱも食べれます
ふりかけにすると少し苦みがあり美味

収穫前 手堀なので大変

味は昔懐かしい人参の味がします
野生の味
人参ジュースin安積

2012年8月26日日曜日

ストローハット Stetson Airway UV Protection Straw Hat

Stetson Airway UV Protection Straw Hat


ストローハットです
思ってた以上に大きい
光を遮るには十分

サイズXL
少し大きいため横にクッションをいれた
 前のつばには布が貼ってある

風で飛んでいかない用 あごひもあり
日差しから肌を守ってくれます

2012年7月22日日曜日

奈良井宿&SLKメルセデス

SLKを借り奈良井宿までの道のり
19号線道の駅で休憩

奈良井宿に到着
下道の山越えをしたので4時間かかた
1800ターボです 運転しやい加速する車
オープンカーは気持ちいい
風の巻き込みもなくクーラーで冷やしながらの運転

奈良井宿歩いてみます

店の名前は聞き覚えがある名前
中村屋、越後屋、吉田屋

江戸の人たちはこの道を行き来した
江戸時代は秩序があったみたい
歩いて江戸までいけますか

昼食そばを食べた越後屋
丸い看板が家宝ですって
江戸時代から飾っていたなら古い

越後屋のおばさん曰く
ここはお金がなく立て替えなかったので
昔のまま残っている
お坊さんが今に価値がでるといった

2012年7月3日火曜日

ダートトライアルin門前 2012

ショパナから転倒 大丈夫か!!

大丈夫 ドライバーが避難した後 ボディを起こしています

ノーズがドテに接触 このまま抜けていきます
すごいテクニック

この走りはドリフトが少ない
前車とどちらが早い

大きく回るコーナリング

4W駆動でのドリフト
どのように運転するの

1/1000秒の競争です 
ステアリングはこちらに向いています
実際見ているとここまで見えません
一瞬の出来事ですから
でもライブの方が迫力満点

2012年6月3日日曜日

アドベンチャワールド2 動物

動物園内を歩きます
ここからスタート

北米の熊が見えました
車に比べたら大きさが分かります

モンキーとシカ

アフリカ象が何か話し合っています
耳が大きいのが特徴

上手に池のふちを歩いています

シマウマの食事風景

ラクダ もいます

名前が分かりません
こちらを見ています

キリンの子供達
子供と行っても大きい

チータわ威厳があります

ダチョウは攻撃的でした

サイもこんな近くに見えます
こちらがインドサイ

こちらがアフリアサイだと思います

天然の岩を登っています

最後はライオンでした
車で回っている人もいましたが
歩いて回ると楽しい観察ができました

イルカショー
これは楽しいエンターテイメント
迫力あります

アシカショー
可愛い感じ

真ん中のボスに付いて回る子分
ペンギンズ