my news yayaya
2010年7月29日木曜日
マフラーベース修理
車検を取ってから1ヶ月
マフラーの固定ブラケットの取り付け
ボルトが弛んで2カ所とも落ちました
大変です カタカタ音がしてうるさい
今日部品がきたので 取り付けに
行ってきました
これは 当然私の車ではありません
修理に行った工場に、点検が終わったので
置いてありました
さすが フェラーリ 迫力があります
2010年7月26日月曜日
長者の里 アマゴの塩焼き
長者の里 キャンプ場です アマゴの塩焼き3匹で1000円でした
7/25
揖斐郡揖斐川町春日
アマゴをさばいて 串刺しにしてもらい
串をたてる台も貸してもらった
このように焼くと いらない油が下に落ちる
と教えてもらった
しっぽの方が火から離れているため
焼けませんので気をつけて
火が少し弱く焼けるのに40分ほどかかりました
焼けていないところは 火にちかずけ焼きます
おいしそうにアマゴが焼けました
食べてみると、身が引き締まって 臭みもなくとてもおいしいです
2010年7月22日木曜日
発電機
SUZUKIの発電機です
外寸:約290x370x370 燃料は混合50:1
直流、交流どちらでも使用可能
交流100V 5.1〜6.1A
直流12V 8.3A
2010年7月18日日曜日
Chippewa
購入してから2週間ほどたちます、革もなじんできました。
このBooteは日本ではあまり見かけません ですから
インターネットでアメリカのSHEPLERS店から購入したChippewa Boote
です
値段は199$でお値打ちでした ですが届いたときに
革の税金が日本でとられました、2500円くらいだと
思っていたら5000円でびっくり
2010年7月17日土曜日
散歩で見かけた花
朝日と花
黄色の変化
鮮やかな黄色
花と汽車
2010年7月16日金曜日
patagonia SUN MASK
紫外線防止の商品を購入したので
早速 着用しました
首に巻いて 出かけしましたが、
軽いため違和感がないし
暑苦しいことも無いのでこれは
すぐれモノだ!!!
(夏はまだ未知の世界)
裏地は色違いです
ショウブ園
あじさいも鮮やかに咲いていました
関の100年公園です
駐車場から歩いて ショウブ園に登っていきます ここは入り口
いろんな色のショウブが咲いていました
城と桜
犬山市の”ももたろう”神社で桜見物
犬山城の桜は満開でした 天気もよく風もなく最高の桜見物になった
4月4日頃だと思いますが、今年は桜の季節が平年より遅れているように
思えます 昔の人もこのようにながめたのかも!!!
2010年7月14日水曜日
L.L.Bean boots
L.L.Bean boots 梅雨の時期 最適な一足です
ブーツの裏にチェーンパタンのゴム製ソールが特徴です
このソールは去年 張り替えました、
L.L.Bean
に交換依頼したら
アメリカまで送って張り替えました 縫い目も正確に縫ってあります
費用は正確には覚えていませんが8000円だったと思います
ウエスタンboots トニーラマ
トニーラマ ウエスタンブーツ 先が角張ったスタイル
サイズは9Dで私には大きいか小さいか微妙なところです、
いつもはいているサイズは26.5
パプリカ風味ソース(パスタ編)
今日はパスタソースを作ります
パプリカ粉末、人参少々、ニンニク少々
タマネギ半分
タマネギ、人参、ニンニクをみじんきり
にします
オリーブオイルをフライパンに入れ
加熱する
みじんぎりの材料をフライパン
に入れ、弱火でしんなりするまで
いためます
しんなりしたら、パプリカを大さじ1杯
いれる
なじむようにいためる
具を炒めます
今回はベーコン
鶏肉、ミンチ、豚肉、キノコ類など
お好みの具を用意してください
トマト缶を1缶入れる
生のトマトでも問題なし
煮たたらコンソメをひとかけら
入れる
無くても問題ない\\
具のベーコンを入れる
コショ−少々
タイム少々をいれ
湯でたパスタにオリーブオイルを
かける
パプリカソースをかけて
出来上がり
とてもおいしいパスタ料理の出来上がり
ソースを多く作っておき、いろんな具を
入れ替え 次の日も食べましょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)